fc2ブログ

プロフィール

ないちゃーれきおーず

Author:ないちゃーれきおーず
山陰、鳥取県に生息。

日南町民のねこばす氏は、元々、1950年代~1960年代のアメリカンポップスのバンド『ロスレガリートス』に所属しており、
2013年、地元、日南町での音楽祭に出演しようと思いつくが、メンバーの都合がつかず断念。
小心者であるためピン出演には勇気が足りず、
カホンをミスタ・ハルサに、また、一時、ロスレガリートスで共に活動し、今はてーげーなんくるないさーずサポート・メンバーの海月(くらげ)を、中国箏奏者にでっちあげ、仲間に引き入れることに。
かくして『ないちゃーれきおーず』は結成した。

以後、もともとの企画とは路線は変わったが、
ねこばす氏はパーカッショニストの横パパも仲間に引き入れ
紆余曲折しながら、ゆるゆると新曲を増やしつつある。

現在のメンバー
 リーダー:ねこばす氏
 制御担当:パーカス横パパ
 記録当番:海月(くらげ)


『ないちゃーれきおーず』とは。
 「うちなーんちゅ」とは沖縄生まれ又は地元が沖縄の人のことを指す言葉。
対して、うちなーんちゅ以外の日本他府県民のことを「やまとんちゅ」「本土のひと」「ないちゃー」と呼びます。
 「レキオ」は琉球王国の時代にポルトガル人が琉球人をそう呼んでいました。
 ないちゃーなのにレキオの音楽が好きなわたしたち、ないちゃーれきおーずを
よろしくお願いします。

拍手コメント新着一覧

海月のpukapukaシアター。へお越しいただき、ありがとうございます。

コメントをくださった方が、再確認や返事を読んでくださる度に
ダブル拍手をされなくてもいいように、
ブログ拍手のトップをこちらに載せました。
コメントが最新30まで表示されます。

(コメントは記事ごとの拍手ボタンからお願いします。 どうやら、こちらで書いてくださった分は、記事に所属せず、検索が効かなくなるようです。)

ありがとうございました。

  ないちゃーれきおーず 
  ねこばす氏&海月
  ↓
FC2ブログ ユーザー拍手ページ

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

めんそーりよー

リンク

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR

RSSリンクの表示

広島・沖縄物産展 みっしり三絃2018-②

ホテルの朝食は無料サービスのバイキング形式。
5時から10時までいただけます。


充実の品揃えで、
全種類お味見するなんて、とうてい無理です。
ホテル朝ごはん1


持参のケール粉末を投入した青汁ヨーグルトは毎日摂取。


一日目は、サラダコーナーのワカメとスライスオニオンで具沢山のお味噌汁を作りましたが

二日目は、オクラとスライスオニオンと味付け海苔で
ぶっかけごはんにいたしました。


こっちはねこばす氏のぶん。

早朝にこの食欲、どうよ。
ホテル朝ごはん2

塩鯖とウインナーが4つだか5つだか 
積み積みされてますよ。


5時過ぎに行くとほぼ貸し切りですので写真撮れますが

寝坊して6時半に降りた時には超満員で
ビックリいたしました。




沖縄物産展二日目。


先輩方は観光等で不在です。


毎年来られるお客様が、カチャーシーでもおなじみの曲、唐船ドーイをリクエストされ

どじょうすくいを披露してくださいましたよ!!
2018物産展

島根県ご出身なのだそうです。

面白かった~


ねこばす氏と海月は
11時ぐらいから閉店の20時まで
みっちりお稽古でございました。
2018年物産展


浦波節、果報節、懐かしき故郷、
西武門節、安里屋ユンタ、浜千鳥、
唐船ドーイ、ナークニー、富原ナークニー。


スンチー弾ちという
やたら手数が多い奏法が特色の屋良流。


「しごく」って意味だそうです。


なんのことやらわからん言葉が出てきたときに参考にさせていただいている論文さんによりますと。→沖縄の三線音楽における「早弾き」演奏法の音楽性の考察ーリズムを中心に

「伴奏の各主音の間にサグ(装飾音)を入れ、その装飾音によって伴奏を引っ張る奏法」と書いてありました。


工工四という三線用の譜面に書いてある音は1音なのですが


弾き終わった後、指を離さず絃を引き上げて余韻を残しつつ

同時に次の音を弾き

更に更に、その次の音を弾くために指を置き換える

など、
同時に三つぐらいの動きが発生しているので


お家元の手元をガン見しても
どの指の音がメインなのか
まったくもって解読困難。


今まで、耳で聞きとった単音しか弾いていなかった海月は
脳みそが焦げ付きそうな1日を過ごしておりますよ。




午後になりました。


同期生の福岡のMちゃんが到着し、
1年ぶりの再会です!


Mちゃんは、同期生とはいえ

毎日ガンガンお稽古しているので

海月やねこばす氏よりもぐーんと先まで進んでいます。


土日のライブが人前での初演奏になるんだそうで

すごい度胸だよね!


お家元の着付け教室の図。
屋良着付け教室

これ、紺地(クンジ)という琉球絣で、

着物の中でウエストを腰ひもで結び
着物を上から押し込んで挟みます。


帯を使わない、ウシンチー(紐の中に押し込める=ウシン、着方=チー)と呼ばれる着付けです。


着物の中心は右寄りに

袖は、広袖。


わかりにくいですが
背中は、着物の中心がぐーんと右に寄るように着つけます。


後姿はゆったりと自然な膨らみを出す。


暑い南国でも快適に過ごせるよう、
琉球独特の着方ですね。


衣紋はあんまり抜かず、男着物みたいに着ます。

海月は首が短くて衿に髪が当たるから、
すこし抜きますけどね。


本番チェック中

でーじ上等ですよ、Mちゃん!!




ホテルに帰ると
海月は、大好きなお洗濯タイムです。


洗濯機と乾燥機は二台ずつあり、
無料で一晩中使えます。


毎日洗って干して着て…

着替え持って行かなくても良かった気がする


今回、シャワーブース付きのお部屋をお願いしておりますが

浴場施設もございまして
リフレッシュルーム
(ホームページ画像拝借しました)

ここ、メンバー会員専用のリフレッシュルーム。


男女入れ替え制
女性 16:00~21:30
男性 22:00~25:00 でございます。


20時まで物産展にいて、寄り道して帰ると
海月は大抵間に合わなくてお部屋のシャワーで済ませてましたが

ねこばす氏は、毎日入りに行ってたらしいですよ。


海月も一度だけ入りましたら
誰もいなくて貸し切り状態。

快適快適。

リフレッシュいたしました~


そして
晩ごはんに内間海産物加工所さんのもずくをズルズル。
毎日の晩ごはん

もずくはなんでも美味しいと思っていましたが

内間さんのは磯の香が高くて格別です。


そして、翌朝のお通じも絶好調。


腸内環境もリフレッシュでーす。
関連記事
スポンサーサイト



<< 広島・沖縄物産展 みっしり三絃2018-③ | ホーム | 広島・沖縄物産展 みっしり三絃2018-① >>


 ホーム